人には相談できない、こんなお悩みはありませんか!?
☑️ 長時間練習していないのに痛みや疲れがある
☑️ 手が小さいので、つい力が入ってしまう
☑️ 練習しているけれど「上達した」実感がない
☑️ 先生に何度も注意されてもクセが直らない
☑️ もし腱鞘炎になったらどうしよう
人には相談できない、こんなお悩みはありませんか!?
☑️ 長時間練習していないのに痛みや疲れがある
☑️ 手が小さいので、つい力が入ってしまう
☑️ 練習しているけれど「上達した」実感がない
☑️ 先生に何度も注意されてもクセが直らない
☑️ もし腱鞘炎になったらどうしよう
そんなお悩みに対して、お待たせしました
対面で開催します!
今回は特に
クラシックギター愛好者
女性
手の小さい方におすすめ!
次回開催日未定
日程が決まりましたら、こちらのページでお知らせします。
過去500名のギター・ピアノ・ヴァイオリンなどの奏者が受講
受講生の96%が「効果を実感した」「痛くならない弾き方」セミナー
多くのギター練習者に「もっと楽な弾き方がある」
そのことを知ってもらいたい!そんな気持ちで開催します。
楽器の経験の長さは関係ありません。
初心者からベテランの方まで。お悩みは同じ。身体の使い方は共通です。
お悩み
・ 長時間練習していないのに指が痛い
・ 手が小さいので負担がかかる
・ 練習しても上達しない
・ 先生に何度も同じ注意をされるが直せない
・ 腱鞘炎になるかもしれない
・ 家ではうまく弾けるのに本番になると実力が発揮できない
解決方法を知る
・ 身体の正しい使い方を知って無駄をなくす
・ 指の構造を知り有効に使えるように
・ 単純な繰り返し練習でなく分析、観察する力をつける
・ 自分の身体についての思い違いを正す
・ 腱鞘炎になるメカニズムを知る
・ 身体全体を把握する
音楽界では画期的な科学的方法
コナブルのボディーマッピング®についても解説
「痛くならない弾き方」セミナーでご紹介
ボディーマップ(自分の脳の中にある身体の情報)がずれているので、思ったような動きができない
⬇️
身体の正確な情報を知る
⬇️
その情報を使って演奏してみる
⬇️
すぐに正しい動きができる
⬇️
繰り返し練習が減って、身体を保護することができる
⬇️
身体の正確な情報を記憶させる
これがコナブルのボディマッピング®です
痛みのないことが正しい練習だとわかる
身体に楽で効率のよい練習方法がある
正しく身体を使えばすぐに上達する
神奈川県大和市在住
発表の機会になると思ったように弾けなくなるのが悩みでした。
最近は人前でも少しずつ“思い通りの演奏”できるようになってきて演奏が楽しくなりました。
手の震えに困っている人には是非おすすめしたいです。
東京都在住
日常生活での歩き方や呼吸にも気をつけるようになったら、本番での演奏にミスが減りパフォーマンス力が上がりました。神奈川新人ギタリストオーディション合格。全日本アマチュアギターコンクール1位入賞。
☑️ 体操やストレッチではないので、いつでもどこでもできる方法
☑️ 治療ではないので通院中でもOK!練習を再スタートする時に再発を繰り返さないために必要な知識
☑️ 繰り返し練習が減って短くても上達する方法がわかる
15分前 入室、受付
ギターのレッスンではありませんから、曲の練習をしてくる必要はございません。
開催時間 出席確認とセミナーの概要
約60分 痛くならない弾き方セミナー
・痛みのメカニズム
・身体の構造について
・身体全体のバランスについて
・ボディーマッピングついて
15分間 ご自分の楽器を使って実践
・個別にご質問ができます
・習得度チェックシート作成
15分間 新しい練習方法「バラトレ 」のご紹介
Q:ギターの奏法を変更させられるのではありませんか?
A:ギターの楽器演奏法の説明ではありません。
基本的な身体の構造と使い方についてのセミナーです。ご自分の目指している奏法を実現するためのセミナーです。
Q:参加したら痛みが治るのですか?
A:「痛みが出ないための方法」についてのセミナーです。治療ではございませんので、現在、病院、治療院に通っている方にも参加していただき全く問題はございません。
Q:体操など激しい運動は苦手です。
A:体操やストレッチではありません。基本的な「立つ」「座る」「楽器を演奏している」時のからだの使い方についてのセミナーですので激しい運動は全くございません。服装もご自由です。
Q:楽器は必要ですか?
A:このセミナーは講義形式ですが、自由ワークの時間も設けています。セミナーの内容を楽器を使ってすぐに確認することもできますのでお持ちいただいた方が良いでしょう。
【名称】バラトレ入門プレセミナー「痛くならない弾き方」対面セミナー
【日時】未定
【場所】井桁ギター教室(東急田園都市線・半蔵門線、青葉台駅下車徒歩1分)
【講師】ミュージックボディーラボ講師 井桁典子(いげたのりこ)
【受講料】8,800円(税込)
参加特典
1)おうちでも復習できる身体の骨格図をプレゼント
2)セミナー終了後、お好きな日時にzoomで20分のご相談会
3)セミナーで聞いておきたいことを事前にメールでリクエスト
横浜生まれ横浜育ち。親のすすめでクラシックギターを10歳から始め、演奏活動を続けていた。しかし、身体の使い方の悪さから常に身体のあちこちに痛みを抱えながらの活動だった。スペイン留学をきっかけに自力でフォーム、奏法を研究し腕のトラブルを克服、帰国後には演奏活動とギター教室を開設して活躍。2001年にアレクサンダーテクニークとアンドーヴァーエデュケーターズのレッスンに巡り会い、それまでの悩みの腰痛が初日で改善された。その後も研鑽を積み身体の使い方が良くなるにつれギターのパフォーマンス力が上がり健康になっていくことを実感。2004年にアメリカに渡りアンドーヴァーエデュケーターズのライセンスを取得。これまでに500名余の人に身体の使い方についてのセミナーを開講。現在は横浜市青葉区でミュージックボディーラボを主宰し、多くの音楽家へアドバイスを行っている。ジストニアの症状がありギター演奏が困難だった人に1年で通常の演奏が実現。「久しぶりに演奏が楽しいと思えるようになった」と喜びの声が。ギターだけでなくピアノ、ヴァイオリン、チェロの指導者にも身体の使い方、指導法を教授し「生徒さんが自発的に練習するようになりキメキ上達するようになった」と喜ばれている。
〒227-0062 横浜市青葉区青葉台1-5-7 司ビル4階 402
電話:045-983-6195(井桁典子ギター教室)
メール:igeta.n@gmail.com
受付:10:00~22:00 (月~日)
Copyright ©井桁典子ギター教室